コード判別 Easyコーダー
和音からコード名を計算して判別・逆引きします。→ 使い方
For English: Easy Chord Detector
音入力フォーム
キーボード(ピアノ)
表示スタイル:
はみ出ている場合は横にスクロールできます。
第1順位 | 第2順位 | 第3順位 |
---|---|---|
※ MIDIデバイスを入力に使う場合は、デバイスを接続した上で「入力設定」で選択してください。
使い方
画面・操作方法
「音入力フォーム」にキーボードとギターの模式図があります。いずれかの模式図において、コードを判別したい和音に含まれる音の四角()または丸()をチェックまたは解除すると、チェックされた音に応じて「第1順位」「第2順位」「第3順位」にコードが表示されます。
- キーボードの模式図においては、根音がわかっている場合には「根音」の選択肢から音を選択します。
- ギターの模式図では、音を鳴らさない弦がある場合はその弦に対応する「なし」の丸いチェックをONにしてください。また、「根音不明」をチェックしない場合は、音を鳴らしている一番下の弦を根音として判定を行います。
- テキスト入力では、音名を「ドレミ」形式・「ハニホ」形式(日本語)・「CDE...B」形式(英語)・「CDE...H」形式(独語)のいずれかで入力します。シャープ・フラットや「is」「es」の接尾辞(独語)は音名の後ろに付けます(嬰・変を除く)。音と認識されない文字は無視されるので、適宜コンマなどを挟んで入力することができます。
- なお、最初の音の直後にセミコロン「;」またはスペースを入れると、その音を根音として扱い、和音の構成音としては扱わないものとします。根音を構成音に含める場合はもう一度その音を入力してください。
- コードの判別は最後にクリックした模式図においてチェックが入った音に対して行われます。例えば、キーボード模式図上の音をクリックした後にギター模式図上の丸をクリックすると、コード判別はギター模式図に対して行われます。
「音入力フォーム」にキーボードとギターの模式図があります。いずれかの模式図において、コードを判別したい和音に含まれる音にチェックマークをセットまたは解除すると、チェックされた音に応じて「第1順位」「第2順位」「第3順位」にコードが表示されます。
- キーボードの模式図においては、鍵盤をクリックorタッチすると、その鍵盤の色が変わり丸いチェック()が付きます。なお、「」のマークはその鍵盤がフォーカスされていることを示します。根音がわかっている場合には「根音」の選択肢から音を選択します。
- ギターの模式図では、音を鳴らさない弦がある場合はその弦に対応する「なし」の丸いチェックをONにしてください。また、「根音不明」をチェックしない場合は、音を鳴らしている一番下の弦を根音として判定を行います。
- テキスト入力では、音名を「ドレミ」形式・「ハニホ」形式(日本語)・「CDE...B」形式(英語)・「CDE...H」形式(独語)のいずれかで入力します。シャープ・フラットや「is」「es」の接尾辞(独語)は音名の後ろに付けます(嬰・変を除く)。音と認識されない文字は無視されるので、適宜コンマなどを挟んで入力することができます。
- なお、最初の音の直後にセミコロン「;」またはスペースを入れると、その音を根音として扱い、和音の構成音としては扱わないものとします。根音を構成音に含める場合はもう一度その音を入力してください。
- コードの判別は最後にクリックした模式図においてチェックが入った音に対して行われます。例えば、キーボード模式図上の音をクリックした後にギター模式図上の丸をクリックすると、コード判別はギター模式図に対して行われます。
キーボード模式図上にある「表示スタイル」は以下の種類から選択できます。
- タッチスタイル: キーボードの鍵盤全体がクリック/タッチ可能となり、クリック/タッチによってその音にチェックを入れることができます(既定のスタイル)。
- クラシックスタイル: キーボード上にチェックボックスなどのパーツを表示します。
キーボード模式図を使ってコード判別をした場合に、判別されたコードをリストで選択すると、模式図で選択した音にマークがつく場合があります。このマークはその音の和音における役割を表します。例として「root」は根音、「3rd」は第3音(メジャー/マイナー問わず)、「7th」は(短)7音を指しています。
音の再生機能
※ この機能は最新のブラウザーでのみ動作します。IE11では動作しません。
「再生」ボタンが表示されている場合、機械音で和音を再生します。キーボード模式図下の「再生」ボタンでは、チェックを入れた音に対応する和音を再生し、「選択したコード名」の表記横にある「再生」ボタンでは、選択したコードに対応する和音を再生します。
MIDI入力デバイス
※ この機能は2019年7月現在Google Chromeでのみ対応しています。
お使いのデバイスでMIDIキーボードなどのMIDI入力デバイスが利用可能である場合、「入力設定」にて「MIDI入力デバイス」が選択可能になっている可能性があります。ここで対応するデバイスを選択すると、そのMIDI入力デバイスで演奏された音がキーボード模式図上に反映されます。なお、手動でチェックを入れていた場合は、根音に対するチェック以外リセットされ、MIDI入力デバイスの音の状態が反映されます。
備考・注意事項
- コード名では、「♯」は「#」、「♭」は「b」で代用しています。(テキスト入力では b は使用できません。)
- メジャーセブン = 「M7」、マイナーメジャーセブン = 「mM7」、ディミニッシュ(減三和音) = 「dim」、ディミニッシュセブン = 「dim7」、オーギュメント(増三和音) = 「aug」
- 「第1順位」「第2順位」「第3順位」はどれだけ一致しているかを順位で示しています(小さい数字ほど一致度が高くなります)。リスト内の和音はC, D, E, ...の順に並んでおり、リスト内の順序は一致度とは無関係です。
- パワーコードは判定せず、メジャーとマイナー両方が候補に入ります。
- ギターの各弦の音は標準的な調律(下からE, A, D, G, B, E)としています。カポタスト込みの判定を行う場合は、カポタストをセットするフレットのチェックをすべて入れ、その位置から数えて実際に押さえるフレットのチェックを入れてください。
- 度数のシャープ・フラットは「+」と「-」で表記しています。
- 根音を指定している場合でも、根音が異なるコードも結果として表示されます。なお、根音とベース音は意味が異なるのでご注意ください。
- なお、根音を「不明」以外に指定した場合は、判定結果のコードに「D/C」のように「/」で区切られたコード名が入る場合があります。これは「/」の左側がコード名、右側がベース音を表す分数コードとなっています。2つのコードを重ねるという意味ではありませんのでご注意ください。
よくある検索例
「ミラシ」の和音のコード名は? |
「Esus4」と考えられます。ピアノによる判別結果・テキスト入力による判別結果
|
ギター [X 2 1 2 0 2] の和音のコード名は? |
「B7」と考えられます。ギター入力による判別結果
|
「ラレミソ」の和音のコード名は? |
「A7sus4」と考えられます。ピアノによる判別結果・テキスト入力による判別結果
|
ギター [X X 1 2 1 2] の和音のコード名は? |
「Cdim」「Ebdim」「F#dim7」「Adim7」のいずれかと考えられます。ギター入力による判別結果
|
「ミファ♯ソシ」の和音のコード名は? |
「Emadd9」と考えられます。ピアノによる判別結果・テキスト入力による判別結果
|
更新履歴
更新履歴を展開 (現在のバージョン: 2024/02/06 [ver 5.5])
- 2024/02/06 [ver 5.5] - 分数コードに対応、テキスト入力での根音指定に対応、ひらがなも音として認識するように変更
- 2023/11/03 [ver 5.4] - キーボード入力のデザインを調整、表示切替内部処理の修正
- 2023/09/18 [ver 5.3.1] - アプリとしてインストールできる機能を追加
- 2022/10/02 [ver 5.3] - 判定ロジックを調整(メジャー・マイナーがない場合・5度のないsus4・3度のないadd9・根音のないコードは順位を下げる対応を追加)
- 2022/09/15 [ver 5.2] - キーボード(ピアノ)入力における根音の指定方式を、選択ボックスで指定するように変更
- 2022/08/24 [ver 5.1] - 判定結果をモバイルでもリスト表示になるように変更
- 2022/08/14 [ver 5.0] - テキスト入力モードを追加
- 2022/01/15 [ver 4.1] - キーボードとギターの模式図をトグルで表示する形に変更、共有ボタンを再追加(一部ブラウザーのみ)
- 2019/07/11 [ver 4.0] - MIDIデバイスからの入力に対応、コード判別処理をバックグラウンド処理に移行、共有ボタンを削除、その他内部実装の整理
- 2019/06/27 [ver 3.9] - コードの判別を即座に行うように変更、判別実行時のURL置き換えを廃止、代わりに共有用のリンクを手動生成する機能を追加
- 2016/12/10 [ver 3.8] - キーボード模式図からの判別時、チェック済みの各音がリストで選択したコードにおいて特定の役割を持つ場合、それを表示する機能を追加
- 2016/12/04 [ver 3.7.1] - 一部動作が意図通りに動いていないのを修正
- 2016/07/14 [ver 3.7] - リロード無しのURL置き換えに未対応のブラウザーでは「判定結果の固定リンクへジャンプ」ボタンを表示する方式に変更
- 2016/07/11 [ver 3.6] - 判別実行時にURLを置き換え、判定結果に直接アクセスできるような処理を追加、twitterの共有ボタンを追加
- 2016/05/29 [ver 3.5] - キーボード模式図に「タッチスタイル」表示を適用、利用ブラウザーによって判別結果のリストを選んでも「選択したコード」に反映されないことがあるのを修正
- 2014/08/16 [ver 3.0] - ギター模式図からの入力に対応、判定したコードの構成音を表示する機能を追加
- 2013/12/28 [ver 2.1] - 和音再生機能の微調整
- 2013/12/01 [ver 2.0] - チェック可能なキーボード範囲の拡大、和音再生機能の追加(Alpha版)、判別の微調整
- 2012/12/09 [ver 1.2] - 全体の微調整
- 2007/12/17 [ver 1.0] - 初版