メロディー和音判定 (α版)
メロディーを入力して和音(コード)を判定します。Easyコーダーは和音からコード名を判定しますが、こちらは調や和音進行もある程度考慮して和音を判定します。
使用方法はページ後半にある使い方をご覧ください。
メイン画面
使い方
- 和音の判定方法
- 音符を入力すると「判定範囲」が更新され、入力した位置までの範囲を指定することができます。
- 「判定単位」は、1つのコードを判定するのに使用する音符の範囲を指定します。
- 例えば「4分音符2つ分」であれば、2拍ずつ和音を判定します(4/4拍子の場合)。
- 調と判定範囲を選択し、「和音判定」をクリックすると、ピアノロールの上に判定結果が一覧で表示されます。
- 「調」の選択肢は根音と♯または♭の数で示しています(例えば「A / #3」はイ長調です)。また、短調は「Cm / b3」のように「m」を付けています。
- 一覧ではコード名と数値がセットで表示され、数値が大きい順にリストアップされます。(数値そのものに特別な意味はありません。)
- 一覧にあるコード名を選択するとその上のテキストボックスにコード名が入力され、さらに次のコード名一覧の順位が変化する場合もあります。
- 「次のコード名一覧」の順位は、それまで選択されたコード名から繋がりやすいコード名によって変化します。
- 判定したコード名を試聴したい場合は、コード名を選択して「判定した和音を演奏」にチェックを入れて「Play」ボタンを押してください。
- 機械音で和音を再生します。対応ブラウザーは限られていますのでご注意ください。(Web Audio API使用)
- 「判定範囲のみ演奏」を選択すると今判定した範囲のみ演奏が行われます。
- 音符の入力方法
- メイン画面は「ピアノロール」になっており、ピアノ模式図横のエリアをマウスで左クリックすると、長方形のボックスを描くことができます。このボックスは「音符」を表します。
- 「Middle-C」(ピアノ中央付近のドの音)は「C4」の音にあたります。
- タッチで操作する場合は長押ししてください。(短押しの場合はタッチスクロールになります。)
- すでに画面上にある音符を左クリックしてドラッグすると、その音符を移動の対象とします。
- すでに画面上にある音符の右端を左クリックしてドラッグすると、その音符を伸縮の対象とします。
- すでに画面上にある音符を左ダブルクリックすると、その音符を削除することができます。
- 画面上部のテキストはコントロール(テンポや拍子など)を一覧で表示します。
- 何もないところをダブルクリックすると、その位置にコントロールを追加できます。
- すでにあるコントロールを左ダブルクリックすると値を編集できます。削除する場合もここから行います。
- すでにあるコントロールを左クリックしながら動かすと位置を変えることができます。
- ファイル選択欄でローカル上のSMFファイル(MIDIファイル)を選択し「読み込み」をクリックすると、SMFファイルをピアノロール上に読み込むことができます。
- 通信処理は行いません。
- データサイズが大きいと読み込みに時間がかかる場合があります。
- SMFファイルの内部形式によっては読み込めない可能性があります。
- 一部ブラウザーでは読み込みができない可能性があります。(File API使用)
- 「ファイルに保存」ボタンが表示されている場合、入力した音符をSMFファイルとして保存することができます。
- ボタンが表示されていない場合、入力した音符を保存することができません。
- ローカル上のSMFファイルを読み込んで保存した場合、一部データが失われる可能性があります。
- ブラウザーの更新ボタンを押すと入力した音符は消えてしまいます。
- 一部ブラウザーでしか保存ができない可能性があります。(「Blob」機能 + IFRAME を利用)
- 「Play」ボタンを押すと音符を再生します。
- SMFファイルを読み込んだ場合全パートを再生します。
- 「サウンドフォント設定」にてSF2(サウンドフォント)ファイルを設定すると、「Play」での再生時にSF2ファイル内の楽器を利用します。
- SMFファイルを読み込んだ場合、ドラムパートも含めてSMFファイル内で指定された楽器で再生します。SMFファイルを読み込んでいない場合は 0番の楽器(通常はPiano)を利用します。
- サウンドフォント設定は当サイト内で同じ設定が用いられます。
- メイン画面は「ピアノロール」になっており、ピアノ模式図横のエリアをマウスで左クリックすると、長方形のボックスを描くことができます。このボックスは「音符」を表します。
更新履歴
更新履歴を展開 (現在のバージョン: 2024/08/19 [ver 0.10.0])
- 2024/08/19 [ver 0.10.0] - 各種コントロールの編集機能を追加、音符編集のモード切替を廃止する代わりに音符の端をドラッグすることで伸縮する機能を追加、位置補正・音符の種類に「フリー」を追加
- 2024/05/18 [ver 0.9.6] - 音符の位置補正に「1拍」「1/2拍」を追加、拍子に応じて位置が1拍目に補正されるように修正
- 2024/05/05 [ver 0.9.5] - 短調指定時の計算ミスを修正、途中から再生する際のマーカー位置を修正、いくつかのバグを修正
- 2024/05/02 [ver 0.9.4] - タッチ操作に対応、すべてのコントロールメッセージが表示されるように修正、いくつかのバグを修正
- 2024/05/02 [ver 0.9.3] - 再生中の位置を示すマーカーを追加、いくつかのバグを修正
- 2024/05/01 [ver 0.9.2] - 内部エンジンの整理
- 2024/04/30 [ver 0.9.1] - 2拍以上の和音判定が不適切だったのを修正、一部和音のスコアを調整
- 2024/04/28 [ver 0.9.0] - 今後の更新に備えた内部プログラムの整理
- 2019/01/06 [ver 0.8] - 内部エンジンを更新、サウンドフォント設定をEasy SMFtoWAVなどと共通化
- 2017/02/05 [ver 0.7] - 編集画面を修正(既定のスクロールバーの利用、canvasを使用しない表示方法への変更)
- 2016/02/07 [ver 0.6] - SF2(サウンドフォント)ファイル利用による再生機能(暫定機能)の追加、その他細かい不具合の修正
- 2015/01/22 [ver 0.5] - 編集画面を修正(「ブラウザーへ一時保存」機能を追加)
- 2015/01/13 [ver 0.4] - 和音判定を修正(根音自体のスコア判定や和音の構成音同士の関係の判定を強化)
- 2014/07/28 [ver 0.3] - 判定単位の指定を追加
- 2014/02/04 [ver 0.2] - ファイルへの保存機能を追加
- 2014/01/17 [ver 0.1] - α版