Systeminfo - DOS/コマンドプロンプト コマンド一覧
[Windows NT系] コンピューターのシステム情報を画面に表示します。
構文
systeminfo[.exe] [/S <remote-system> [/U <user-name> [/P [<password>]]]] [/FO <output-format>] [/NH]
オプション一覧
/S <remote-system> | システム情報を取得するコンピューター(ローカル/リモート)の名前を指定します。IPアドレスやホスト名を指定します。省略した場合はローカルコンピューターが対象になります。 | ||||||||
/U <user-name> [/P [<password>]] |
コンピューター名を指定した際のログイン名・パスワードを指定します。<user-name> にはドメイン名を指定することができます(「ドメイン名\ユーザー名」の形式です)。省略した場合はこのコマンドを実行したユーザーが使用されます。 パスワード指定は、「/P [<password>]」全体を省略した場合はパスワードなし、「/P」のみ指定して「<password>」を省略した場合はプロンプトを表示してユーザーにパスワード入力を促すようになります(このプロンプトでは入力されたパスワードが「*」で表示されます)。 |
||||||||
/FO <output-format> |
画面に出力する際の書式を指定します。指定できる値は以下の3種類です。/FO を省略した場合は「LIST」になります。
|
||||||||
/NH | TABLEやCSV形式で出力する際にヘッダーを出力しません。 |
解説
Systeminfoプログラムは実行時点での各種システム情報を読み取り、その結果を出力します。コンピューターの状態によりますが、読み取り処理は数秒程度かかります。
なお、TABLEやCSVで出力される項目の順番は実行の度に変わることはありませんが、OSのバージョン等によって変わる可能性はあります。
例
サンプル (バッチファイル)
@echo off for /f "tokens=1,* delims=:" %%A in ('systeminfo') do if "%%A"=="BIOS バージョン" call :UseBIOSVersion %%B exit /b :UseBIOSVersion set "BIOS_VERSION=%*" exit /b
[拡張構文] システム情報のうち「BIOS バージョン」の内容を環境変数「BIOS_VERSION」に設定します。この例ではLIST形式での出力をForコマンドで解析していますが、これは「BIOS バージョン」より前に出力される項目に「,」が入る可能性があるため、CSV形式での解析がForコマンドでは面倒になるためです。また、「BIOS バージョン: XXXXXX」の「:」と項目内容の間に複数のスペース文字が含まれる可能性があるため、そのスペース文字を取り除く目的でCallコマンドによる呼び出し(引数解析)を利用しています。